本イベントは終了しました。


New Compass Lab主催「リーダーのための革新的コーチングメソッド実践ワークショップ」は、多くの方にご参加いただき、盛況のうちに終了しました。次回のご参加をお待ちしています。


登壇者

Icon30

ハーバード大学教育学大学院教授。発達心理学者。

40年の研究を通じ、成人後の成長・発達の手法を確立。

Icon98

ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン

代表理事

Icon104

​国際フェンシング連盟 副会長

公益社団法人 日本フェンシング協会 会長

Icon109

エゴンゼンダー東京オフィス代表

※本イベントモデレーター

本イベント対象者


Icon135


自分の行動を変えたい、

課題と向き合って成長したいと

強く願う方

Icon97


自分が変わることで、

周囲に大きな影響を与えられる方

(組織の長など)

Icon100


他人の成長を助けたい、

そのためのツールを

習得したいと願う方

​※社会貢献を目的としたイベントの性質上、非営利組織からのご応募を優先させていただくことがございます。営利組織所属の場合、社内外の活動で、社会貢献に取り組んでいらっしゃるチームとしてのご参加を推奨いたします。


本イベントで学べること


Icon136

成人の行動変容(成長)を妨げる心理学的なメカニズムと

その乗り越え方

Icon137

自分自身の個性との上手な向き合い方、付き合い方

Icon94

成長課題に直面する他人をサポート、コーチングする方法


New Compass Labでは社会をより良くしたい、そのために組織・自分を進化させたいと願う社会変革リーダーたちが、自分・他人の「こころを見える化」し、「難題に突破口を見出す」強力な武器(ITC)を手に入れ、仲間とともに、自信をもって一歩を踏み出し、成⻑し、よりよい日本の未来を創っていくことを目的としています。

イベント概要


​日時 ​2019年11月9日(土)12:30~18:30(11:30~受付開始)
​会場 ​〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー

虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB(4F)

​参加費 ​21,000円/チーム(7,000円/人)
​お申し込み方法 ​チーム(3名)単位で、Peatixよりお申し込みください(事前申込制)。
お申し込み期限:2019年10月18日(金)18:00

※応募者多数の場合は主催者側にて選考の上、結果をご連絡します。


ご参加にあたって

  • 自分にとって重要な課題 (人に任せることができない、Noと言えない、等)をご持参ください。
  • チーム(ご自身を入れて3名)でご参加ください。
  • 当日は必ずチーム全員揃ってご出席ください(やむを得ない場合を除く)。

留意事項

  • 本イベントは参加者のプライバシー、心理的安全性に配慮した運営を心がけて参ります。イベント中、写真や動画を撮影すること、またそれを外部へ出したりソーシャルメディアに掲載することをお控え頂けますようご協力お願い致します。なお、会場内に設けられた撮影場所での記念写真の撮影は可能です。
  • 公式に招致しているメディアが、全体風景を撮影する際に、写り込みをしてしまうケースがありますことを、予めご了承ください。問題がある方は受付時にスタッフまでお声がけください。
  • 当日は日本語への同時通訳を含む、日本語開催を予定しています。

タイムテーブル


11:30 開場

12:30 オープニング

リーダーのための革新的コーチングメソッドである「Immunity to Change」理論について、生みの親であるハーバード教育大学院ロバート・キーガン教授から説明を聞き、「大人の心の成長」について、ISAK 小林りん氏、日本フェンシング協会 太田雄貴氏、発起人 エゴンゼンダー 東京オフィス代表 丸山泰史氏と一緒に考えます。

13:00 Immunity to Change 実践ワーク第一部
"改善目標の設定と阻害行動"

第一部では、参加者ご自身が取れるようになりたい行動を改善目標として設定します。その上で、その目標の達成を阻害していると思われる行動について、ロバート・キーガン教授のガイドのもと言語化します。

<実践ワーク第一部 特記事項>
※キーガン教授の説明は英語となりますが、日本語の通訳が入りますので、英語が苦手な方も安心してご参加ください。
※改善目標の設定に際しては、「他者の話を聞けるようになりたい」「計画的に仕事を進められるようになりたい」等、ご自身の行動に関する具体的な目標を設定ください。また、自分自身にとってその目標を達成することが重要だと感じる目標を設定ください。予め内容を考えていただくことを推奨いたします。


15:00 休憩

15:20 Immunity to Change 実践ワーク第二部
"「裏の目標」と強力な固定観念"

第二部では、阻害行動を取っている背景に、自身のどのような固定観念があるのかを言語化し、客観視します。その上で、固定観念の真偽を検証する最初のアクションを計画し、行動変容実現の一歩を踏み出します。

17:10 休憩

17:30 Immunity to Change体験 チームでの振り返り

共に参加したチームメンバーとImmunity to Changeを体験したことで得た気づき、学びを共有します。

18:30 閉会

18:30 交流会(自由参加)

軽食をご用意いたしますので、チームメンバー同士、他の参加者との交流をお楽しみください。

20:00 解散


アクセス

〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー 虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB

協賛 / 協力

Icon143

組織・セクター・国等の境を越えてコラボレーションを起こし、社会を良くするリーダーを育成する経営支援を企業・非営利組織の皆様に提供しています。

Icon22

「人と企業の国際化の推進」を基本理念とし、1986年に設立。「グローバルビジネスにおける円滑なコミュニケーションの促進」をミッションとし、国内外の関係機関と連携しながらTOEIC Programおよびグローバル人材育成プログラムを展開しています。

Icon57

「アートの力を心豊かな社会創造へとつなげる」ことをミッションとし2001年に設立。すべての人がアートのダイナミズムを感じながら自らの創造性を育み、お互いが多様性を受容できる場を創造し続けています。

Icon141

人類が利用するエネルギーの全てを再生可能エネルギーに置き換え、生きとし生けるもの全てがエネルギーを自由に利用できる社会をめざし活動しています。


主催

Icon85

運営

Icon54

より良い世界を実現するためのリーダーシップを追求し続けるスイス系経営コンサルティングファーム。日本を代表する企業の経営陣づくりに数多く従事。

Icon35

世界各国の首脳陣への提言を毎年行っている、G7/G20 の公式関連組織。G7/G20 の公式関連会議である、「Y7/Y20サミット」への代表団派遣及びそれらの自国開催、また若者の成長支援の活動を行っている。

 

​New Compass Lab(以下、NCL)は、AI/デジタル時代により重要となる「大人のこころの成長」を実現することにより、社会を前進させることを理念とする実践型・社会実験集団です。NCLは、自らが個人として成長することを通じて社会をより良いものにしたいと思う人々が集い、各人の人生に合ったペース・方向性で、個人の成長を実現する安全・安心な実験場として存在します。同時に、この実験で得られた学びを社会に活かすべく、ハーバード大学教育大学院ロバート・キーガン教授の提唱するITC(Immunity to change)など、世界最先端の手法を用いた「実験」を通して、個人、組織そして社会の新たな「指針」を見出すことを目指しています。本委員会は、発起人であるエゴンゼンダー東京代表丸山泰史氏の呼びかけのもと、理念に共感した社会人および学生によりオープンに構成されています。2019年8月設立。現在約30名のLabメンバーが所属。

Labメンバー


Icon169

丸山 泰史

発起人、Lab長

Egon Zehnder

Icon11

千葉 宗一郎

アドバイザー / Y20会長

G7/G20 Youth Japan

Icon153

須山 敏彦

プロジェクトマネージャー

Icon127

山野 哲平

企画運営、当日運営

Egon Zehnder

Icon165

鈴木 徹

企画運営、当日運営

Egon Zehnder


Icon187

伊藤 新吾

企画運営、当日運営

Egon Zehnder

Icon18

小川 エリカ

Marketing & Communication

 リーダー

(一社)WIT アクセラレーター/

ギネスワールドレコーズジャパン元代表取締役社長

Icon178

山崎 暢子

Marketing & Communication

(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 GHRD室 室長

Icon71

揚岩 康太

企画・運営リーダー

G7/G20 Youth Japan

Icon65

根岸 花芽

企画・運営リーダー

G7/G20 Youth Japan

Icon75

谷本 英理子

Marketing & Communication

リーダー

G7/G20 Youth Japan

Icon118

梶原 惇

企画運営、当日運営

G7/G20 Youth Japan

Icon132

淺野 和花奈

企画運営、当日運営

G7/G20 Youth Japan

Icon129

木曽 美由紀

企画運営、当日運営

G7/G20 Youth Japan

Icon167

土田 智央

企画運営、当日運営

G7/G20 Youth Japan

Icon149

西奥 ヤスミーン

企画運営、当日運営

G7/G20 Youth Japan

Icon32

大倉 由莉

企画運営

G7/G20 Youth Japan

Icon3

須田 光紀

Marketing & Communication

G7/G20 Youth Japan

Icon1

小川佳子

企画運営、当日運営

Egon Zehnder

※上記掲載メンバー以外にも多くのメンバーが運営に携わっております

New Compass Lab 2019 イベントレポート

​お陰様でNew Compass Lab 2019 、初開催のワークショップイベントが無事開催できました。キーガン教授のもと、様々な分野の社会変革リーダーの方々300名近くにご参加を頂くことができました。それぞれが目指す未来の実現に向けて多少なりともお役に立てたならばと願うばかりです。この度は皆様のご参加、誠にありがとうございました。

FAQ

・参加申し込み方法を教えてください。

Peatixイベントフォームよりお申し込みください。


・参加資格はありますか?

上記の【対象者】に記載されている条件を満たす方であれば、どなたでもご参加いただけます。

社会貢献を目的としたイベントの性質上、営利組織からのよりも、非営利組織からのご応募を優先させていただくことがございます。営利組織所属の方の場合、社内外の活動で、社会貢献に取り組んでいらっしゃるチームとしてのご参加をお願いいたします。

また応募者多数の場合は選考を行いますので、ご了承ください。


・参加者の変更 / キャンセル方法を教えてください。

参加者の変更、キャンセルの場合は、開催2日前の11月7日午後12:00までにPeatixイベントフォームよりご連絡ください。これまでに欠席のご連絡をいただけなかった場合、費用を請求させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。


・英語に自信がないのですが、当日、通訳はありますか?

当日は同時通訳を手配しておりますので、英語に自信のない方であってもご参加いただけます。


・1チーム3人ではなく1-2人、または4人以上で参加は可能でしょうか

当日は3人一組のチームでワークショップを進めていきます。1-2人、または4-5人でご参加をお考えの場合は、3人一組になるよう仲間を見つけてご参加いただけますようお願いいたします。



お問い合わせはPeatixイベントフォームまたは下記アドレスまで

contact@new-compass-lab.org

※順次お返事をさせて頂いておりますため、お返事にお時間を要する場合もございます。

※本イベントに関係のないお問い合わせについてはお返事致しかねる場合もございますためご了承ください 。



免責事項

当ウェブページに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、本団体は利用者が当ウェブページの情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。下記に起因して利用者に生じた損害につき、本団体としては責任を負いかねますので御了承ください。当ウェブページ上の情報やURLは、予告なしに変更または削除される場合があります。当ウェブページの火災・停電その他の自然災害・ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当ウェブページからの情報提供を一時的に停止する場合があります。



​主催:New Compass Lab実行委員会

Copyright © New Compass Lab実行委員会

Flat icon designed by fjstudio from Flaticon